ご挨拶
皆様のお力添えをいただき明かりを灯してまいりました。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
お持ち帰り用お弁当
季節の食材を使い、若福のおいしさをご自宅でも味わえる、ご予算に合わせたテイクアウトのお弁当をご用意いたします。
テイクアウトのお弁当は数に限りがございます。前もってのご予約をお願いいたします。
03-3685-5888
日本で唯一、神社の境内にある和食・懐石料理店
江戸懐石「若福」は、由緒ある亀戸天神様の境内に在り、都会の喧騒を暫し忘れさせる、隠れ家のようなお店でございます。
窓から見える絶景とともに味わう贅沢
窓から見える絶景を楽しみながら、お食事いただけるよう 落ち着きのある和風の個室でお客様をお出迎えさせていただきます。
日本の心伝える庭園
亀戸天神内の池が望める隠れ家のような空間にて、皆様を心よりお待ちしております。
梅まつり
菅原道真公は、特に梅の花を好まれ、多くの和歌を詠まれています。 そのため境内に300本を越す梅が植えられています。2月から3月の梅まつりでは、紅白の花が咲き始め、春の息吹を感じながら、過ごすことができます。若福から見える梅はとても風情がありきれいです。
四季折々のお花がお出迎え
4月~5月の藤まつりで見られる神苑の藤は、早春の梅とともに亀戸天神社を代表する花です。
菊祭り
菅公は、梅と共に菊の花を好まれ、数々の和歌を詠まれております。 16歳の時に詠まれた「残菊詩」から、天神社では菅公をしのび、宮中で行われていた和歌・連歌などを詠む“残菊の宴”を催していました。 近年は、菅公をお慰めすると共に参拝の方々にも鑑賞していただいています。*残菊とは旧暦の重陽の節句以降の菊を意味するとつたえられています。
日本で唯一、神社の境内にある懐石料理店
季節に合わせ新鮮な食材を使用して、おつくりしております。きれいに盛り付けられていて、特別感があるお料理をご用意しております。大人数での集まりやお昼のご宴会時にご利用ください。お客様のご予約、ご来店をお待ちしております。
ご利用シーンのおすすめ度をご紹介しています。
ご予約はこちらまで
03-3685-5888
お昼の贅沢な松花堂弁当が好評です
落ち着いた空間でじっくりとお話をしていただいています
四季を味わう懐石料理で憩いのひと時を過ごせます
神前挙式のあと、ゆったりとしたお祝いの宴を楽しんでいただいています
ランチメニューご紹介

若コース
季節に合わせ新鮮な食材を使用して、おつくりしております。きれいに盛り付けられていて、特別感がある若コース。大人数での集まりやお昼のご宴会時にご利用ください。お客様のご予約、ご来店をお待ちしております。
6,600円(税込)
ご予約はこちら
03-3685-5888

若福懐石弁当
若福のおいしさをご自宅でも味わえる、ご予算に合わせたテイクアウトのお弁当を用意しております。
2,800円(税込)
お弁当は数に限りがございますのでご予約をお願いいたします。
※季節に合わせてお料理の内容は変わります。